2代目お坊ちゃん社長ブログ

物価高が13ヶ月ぶりに鈍化

logo

物価高が13ヶ月ぶりに鈍化

こんにちは 2代目お坊っちゃん社長の田澤です。

都区部の現象ですが、2月の消費者物価上昇率が、

2020年の平均を100として、1年前の100.4から

103.7に上がり、上昇率は3.3%となりました。

13ヶ月ぶりの減少となりました。

一体何を意味しているのでしょう?

カラクリがある

物価上昇の鈍化の理由は、政府の電気、ガスの

支援策が原因です。

電気⇒価格が1.7%下落

都市ガス⇒上昇率が19.3%下落

これが大きいです。

生鮮食品、エネルギーを除く指数は、

相変わらず上昇基調です。

プラス3.0%付近となっています。

インフレとみるかデフレとみるか

日銀の植田新総裁は、継続的なプラス2%の

物価上昇が安定的に継続するまでは、金融緩和を

続けると言っています。

論点は、「安定的」と言えるかということです。

今回の、上昇率の鈍化は、日銀には金融緩和

継続の追い風になるでしょう。

ヘッジファンドも、国債の売り込み一辺倒では

いかないと思います。

市場を疑心暗鬼にさせるには、この都区部の

物価高鈍化という事実は十分と思われます。

我々経営者は、マーケットの凶暴性とは一線を引いて、

賃上げをすべく、企業努力を続けましょう。

 

 

PAGE TOP