2代目お坊ちゃん社長ブログ

実質賃金がやっとプラスに

logo

実質賃金がプラス圏内に

こんにちは 2代目お坊っちゃん社長の田澤です。

実質賃金がっやっとプラス圏内に突入しました。

これからが最も重要な局面となります。

さて、どうやっていけば日本が良くなるのでしょう?

実質賃金とは

賃金を上げろ

賃金を上げよ

賃金を上げよ、と

今春には呪文のように政府が言ってました。

しかし、メディアは政府無能と叩きます。

何故なら、賃金の上昇を超える物価の上昇がある

ので、実質的に消費者は損をしているというのが

その理屈です。

それが、ここ2ヶ月間、消費者が得をする状態と

なりました。これが実質賃金がプラスになるという

状況です。

政府の思い通り

政府の思い通りに事は進んでいますが、

実はラッキーがあります。

それは、米国の利下げです。

米国が利下げすると、日米金利差が縮まり、極度の円安が

とまります。

すると、輸入物価指数が落ちるので、消費者物価指数が

下落傾向になります。

賃金は、日本の特殊事情により、一度上がると下がりにくい

ため、実質賃金がプラスとなるのです。

7月に日銀が大批判を浴びながら、0.25%の利上げを

果たしたことも、かなり効いています。

メディアは政府日銀を無能と叩きますが、本当に

無能なのでしょうか?

次のプラン

次は、何を目指すのかというと、消費者物価の中身を

良くする段階に入ります。

8月のモノの上昇率は4.5%に対し、サービスの

上昇率が1.4%に留まっています。

日本人は、モノにはお金を払いますが、サービスは

タダという風潮があります。

本当にサービスはタダなのでしょうか?

給与をもらってサービスを提供している訳ですから、

タダなはずはありません。

経営者は、真っ当なサービスを提供し、正当な対価を

設定して、過度な顧客要求には応えない。

この姿勢を貫きましょう。

そうすれば、特にエッセンシャルワーカーがリスペクト

されますし、残業も減らし、ワークライフバランスも

向上します。

お客様は神様ではありません。

企業、消費者も意識を変えるときです。

不況にもどってはダメです。

踏ん張るときです!!

PAGE TOP