2代目お坊ちゃん社長ブログ

中国 利下げ観測の意味とは?

logo

中国は利下げの方向

こんにちは 2代目お坊っちゃん社長の田澤です。

先進各国は利上げを急いでいますが、中国は

日本と同じく政策金利据え置き、もしくは

長期的に利下げポジションにあるようです。

一体、何が起こっているのでしょうか?

インフレ基調ではない

2022年の平均のインフレ率は2.08%と、

比較的軟調な動きを示しています。

2017年・・・1.56%

2018年・・・2.11%

2019年・・・2.90%

2020年・・・2.39%

2021年・・・0.85%

とほぼ2%をウロウロしています。

不動産市場に急ブレーキ

中国当局は、不動産バブル抑制のために

不動産金融規制を実施しています。

更に、ゼロコロナ政策のあおりで、雇用状況が

悪化し、庶民には住宅ローンなんて組めない!

という環境となってしまいました。

更に、不動産価格の上昇が見込めないため、

無理をしてローンを組む法人も減りました。

不動産市場については、当局は冷やし過ぎた

感がありますね。

政策金利を上げることはできない

ここで政策金利を上げてしまうと、余計に

不動産市場を冷やすので、中国としても金利UPは

許されない状況です。

日本は中国とは逆で、不動産市場は活況が続いて

いますが、政策金利を抑えないと住宅ローンや

企業の設備投資よる借入が減少し、国内市場が

クラッシュしてしまうという文脈は同じです。

当面米国との金利差による元安ポジションになります。

今日はひとつだけ、

中国は、日本化しつつあるという事実は覚えて

おきましょう。

目まぐるしく世界の環境が変わりますね!

PAGE TOP