2代目お坊ちゃん社長ブログ

ロシア経済は安泰なのか??

logo

戦争の費用は莫大

こんにちは 2代目お坊っちゃん社長の田澤です。

ロシアとウクライナの戦争は早く終わって欲しいですね。

この戦争、ロシアの戦費は最大3兆円/日と言われています。

3兆円ですよ…

石油や天然ガスは、そんなに儲かるものなのですね。

原価ゼロは羨ましいです。

もっと、稼いだお金を平和に活用して欲しいです。

ロシア経済を見ていきましょう。

政策金利は高い

ロシアの政策金利を見てみると、上げ下げが激しいですが、

概ねここ20年で4%~10%あたりをウロウロという形に

なっています。

日本がマイナス金利ですから、隔世の感がありますね。

戦争が始まって、2月28日に9.5%から20%に一気に引き上げ、

荒業を見せました。その後、徐々に下がって、17%から14%

まで下がっています(4月末時点)。

政策金利を下げるということは、企業活動を刺激しますが、

インフレを引き起こしかねません。

難しい舵取りを強いられているのが読み取れます。

インフレは進んでいる

当然、経済制裁でルーブルの価値が棄損するのは自明の理なので、

インフレが進んでいます。

ロシア中銀によると4月の物価上昇率は17.6%です。

欧米でも6%でビックリしているのですが、ケタが違います。

100円のコーヒーが120円になっているということです。

日本はここ20年間1~2%をウロウロなので、

肌感覚では意味が分からないと思います。

ロシアは海外からモノが入ってこないので、供給不足による

インフレが起こっていると推測されます。

今後の見立ては?

ここからは完全に私見ですが、ロシアは企業活動といっても、

そもそも資源とたばこくらいしか世界的に競争力がないので、

企業活動が停滞しても、資源さえ売れれば、経済は何とかなる

はずです。

莫大な戦費は賄えるというロシア判断はある意味正しいです。

インフレが起きてもロシア国民が慣れてしまえば、ルーブルの

決定的下落を避けられればクラッシュはしないという判断も

正しいです。

周りが見ている程、ロシアはどん詰まりではないです。

西側の情報ばかり見ていると、ロシアは詰んでいるとの

単調な論説が多いので、注意しましょうね。

日本人ができることは、省エネ技術を高めて、長期的に

ロシア依存度(特に天然ガス)を下げることです。

世界的な視点を持ちましょう!

PAGE TOP