2代目お坊ちゃん社長ブログ

南欧が世界のリスク??

logo

いつもの光景

こんにちは 2代目お坊っちゃん社長の田澤です。

イタリア、ギリシャ、スペインなどいわゆる南欧の

長期金利が上がっています。

またか・・という気もしますが、

一緒に見ていきましょう。

3倍の金利上昇

イタリア、ギリシャ、スペインは2022年1月は

0%~1%台の長期金利でしたが、9月になると、

4%台前後をうろつく場面も出てきました。

大事なのはなぜ、この動きになるのかということです。

長期金利が上がるとうことは、国債を刷っても、

買い手がつかないため、金利を高く付けるから買ってよ、

ということです。

南欧諸国が発行する国債に信認がないという現れです。

EUとの絡みで更に複雑

南欧はインフレが起きており、イタリアでも直近は8%台

という高いインフレ率になっています。

ただ、ドイツなどの財務基盤の強い国はインフレ率は8%台

と高いものの、長期金利は1%台と低く抑えられています。

ユーロ圏はここが難しいのです。

ドイツはインフレ率を抑えたいから金利を上げたい

⇒なのでドイツ国債の買い入れをやめたい

南欧は高インフレ率は横に置き、金利を下げたい

⇒なので国債の買い入れを増やしたい

⇒金利が下がればインフレも落ち着く(だろう)

という構造になるのです。

欧州中央銀行(ECB)は、各国で事情が違うので、

大変なかじ取りをしないといけません。

しかも、ユーロがEUで単一なので、各国の状況に

応じた市場原理からくる為替作用が働かないのです。

EUは複雑な仕組みを作ったものだと思います。

日本も1ドル=145円を超える記録的な

円安水準になってきました。

すぐには南欧みたいにはなりませんが、気を付けて

世界の状況をみておくことが大事ですね。

情報には敏感になっておきましょう。

PAGE TOP