2代目お坊ちゃん社長ブログ

円高基調は続くのか?

logo

ドル円130円後半へ

こんにちは 2代目お坊っちゃん社長の田澤です。

ドル円が1ドル145円から130円後半まで一気に

円高に振れました。

なぜ、急激な円高になったのでしょうか?

今後はどうなっていくのでしょうか?

一緒に見ていきましょう。

米国の消費者物価指数

6月の米国の消費者物価指数が発表され、

前年比3.0%のプラスとなりました。

昨年秋はプラス10%に迫る勢いでしたので、

かなりインフレ率は落ち着いてきました。

株式市場も好意的に受け止めています。

そろそろコロナショックから抜け出す

フェーズに入ってきました。

円高になる理由

為替は、2国間の金利差に大きく影響されます。

日本は相変わらずのマイナス金利(長期金利でも超低金利)、

米国はFRBがひたすら政策金利を上げて、5.6%まで上昇

しています。

差が広がる一方だったので、円を売ってドルを買えば、

単純に儲かるという思惑から、円安が進みました。

しかし、

消費者物価指数の鈍化により、米国の利上げが止まれば、

これ以上の金利差は広がらないため、円を売るペースが

鈍るのです。

輸出入などの実需の円買いもあるので、円高に振れる

ことになります。

中には、円が高くなると予測して、マネーゲームで

円を買う投機筋もいるはずです。

当面はもみ合い

今後の為替は当面もみ合いが続くはずです。

米国FRBも、将来の1回か2回の利上げを否定していません。

日本が急に大規模緩和をコロッと変更するとは思えません。

日銀はたっぷりと時間稼ぎをするはずですし、それでOK

というのが私の持論です。

ここからは私の個人の予測ですが、

ドル円為替相場は、方向感を失ってしますので、

トピック的なニュース(今回は米国消費者物価指数の発表)

によって、ふらふらと上下を繰り返します。

10年スパンの長期トレンドでは、緩やかな円高なので、

上下をしながらゆっくり円高(110円~120円程度)を

示すでしょう。

しっかりと情報を取っていきましょうね!!!

PAGE TOP