2代目お坊ちゃん社長ブログ

円が高くなる理由とは

logo

円高・ドル安基調へ

こんにちは 2代目お坊っちゃん社長の田澤です。

つい先月は『円安』ブームでしたが、その流れが

ガラッと変わりました。

日本国悲観論もスパッと消えました。

一体どうなっているのでしょうか?

米国消費者物価指数

10月の米国消費者物価指数が前年同月比

6.0%の上昇でした。

11月も7.1%の上昇で、5ヶ月連続鈍化です。

ふた桁に迫っていたインフレが随分と落ち着いた

恰好です。

当然、米連邦準備理事会(FRB)が利上げを急が

なくて済むため、日米金利差が大きく広がらない

ということになり、円を買い戻す形になります。

日本株価も日経平均で2万7000円~8000円となり、

海外からの買い越しになっています。

海外勢は、11月第四週で9800億円の買い越しのようです。

日本国悲観論は消えた

1ドル150円付近をつけていた円安時には、日本の

構造的な経済力の低下、いわゆる悲観論が出回って

いましたが、米国のインフレが収まってくると、

サクッと、消えてなくなりました。

しかも、海外勢が日本株を買い越しですから、全く

悲観論が説得力を持ちません。

エネルギー価格も国際相場は抑えれています。

7月あたりは1バレル120ドル付近で大騒ぎ

でしたが、最近は70~80ドルで落ち着いています。

(これ以上下がると米シェールオイルがきつい)

エネルギーの輸入価格上昇で『大赤字』という

理屈もそろそろ通らないですね。

今回は日本はうまく乗り切れる道筋が見えて

きましたね。

ここで一喜一憂せず、工場を日本に回帰させ、

日本で雇用を増やし、実質GDPを上げていく

努力をしましょう。

(TSMCが熊本に来て大量の補助金を出しますが、

この動きは大歓迎です)

ここで消費を抑えてデフレに戻っては絶対に

いけません。

個人店の安売りを絶賛するメディア番組は、

今の段階では本当に止めて欲しいです。

PAGE TOP